部屋探しナビは学生の部屋探し、一人暮らし、学生生活を全力サポートする情報サイトです。

引っ越し当日バタバタしない為に断捨離しよう!&荷造りと当日すべき事~一人暮らし編~

引っ越しが決まると、一気に忙しくなりますね。
引っ越し先の新旧居共に手続き・引っ越し業者決め・荷造り・また掃除まで、日常生活を送りながらですから大変です。
引っ越しをスムーズに、また当日から快適に生活を送る為には計画第一です。

断捨離は、大事

引っ越しの準備をしていて、きっと皆さんの部屋の押し入れやクローゼットにも「こんな物入れてたっけ?」と思わず首をかしげてしまう事が起きるかと思います。

まずは断捨離からチャレンジしてみると荷造りの時間や引っ越し当日の運び出しの時間、さらには引っ越し料金も節約できます。

どうして断捨離から始める方が良いの?

とりあえず荷造りして後から要らない物を捨てたら良いのに!

断捨離からしていたら時間がもったいないのでは?と思ってしまう人もいるかもしれません。

なぜ断捨離から始めるかというと、要らないものを分けてしまったら荷造りの効率が上がり、しかも少ない段ボールで済むからです。

普段の生活では段ボールを買う機会があまり無いですが、意外と高いんです。

しかも重い荷物を入れる事も多いので、段ボールなら何でも良い訳ではありません。

また段ボールが少ないと小さなトラックで済みますし、要らない物を片付けると荷造りした荷物の置き場所を確保出来るので、スペースに困ることがありません。

まずどこから断捨離に取り掛かるべき?また捨てる基準とは?

さて、断捨離はどこから取り掛かるべきかというと、ズバリ捨てるものが多くある可能性のある押し入れやクローゼットです。

先ほども少し触れましたが、壊れてしまった小型の電化製品や思い出の品、段々着なくなった服、人によってはだいぶボロくなっている服まで取っておいてしまっている人もいるでしょうね。

まずこういった品から捨てていきましょう。

特に電化製品はすぐには回収してくれない場合もありますから、まず最初に回収先に連絡しておきます。

思い出の品は捨てるには忍びないと思ってしまう事も多く、ドンドン増えていきます。

年賀状とか、写真とか。

写真などはデータをとって残しておき、アルバムなどは作らない方法もありますね。

私は写真もアルバムにしたいし何でも捨てれる派ではないので、思い出の品を入れる箱を作り、入らなくなったら一度中身を出して捨てる物を選ぶようにしています。

私の場合は子供が3人いるので、特に場所が限られてしまいます。

ミニマリストなど物を必要最低限しか持たない考えの人がクローズアップされていますが、人によって考え方が違うので、各々、部屋の広さを考慮しつつ処分出来るものから考えていきましょう。

次は今使っている物も必要なのかを考えてみよう

押し入れやクローゼットを片付けたら、今使っている物にも目を向けてみましょう。

一人暮らしの部屋の広さには限りがあります。

全て持って行っても部屋が窮屈になってしまいます。

場所を取ってしまうものは、特に検討する方が良いですね。

●衣類や靴、バッグ、帽子、ネックレスなど貴金属などあまり使っていない物は処分してしまう。

もし売れそうな物(綺麗なものやブランド物など)はリサイクルショップを検討するのも良し。

●本やDVD、コレクションしている物も少し数を減らしてみる。

●女の子ならネイルや香水、化粧品なども見直してみよう。

使わない物は処分したり、お友達にあげたりするのも良いですね。

●人形なども思いが詰まっているかもしれませんが、結構汚れています。

思い切って処分してみても。

どうしても決めれない時はこうしよう!

捨てたいけど、やはり捨てられない!と悩んでしまう物はとりあえず新居に持っていきます。

そして引っ越し当日の荷ほどきせず、押し入れやクローゼットにしまいましょう。

そのまま1ヵ月たっても出さなかったら、もう要らない物と考えてよいでしょう。

本当は捨ててしまう方が、スペースも確保できるし良いのですが。

もしくは、あまりオススメしませんが、一人暮らしを始める前ならばご実家にちょっと一時保管してもらう手もあります。

ただし、このパターンで親子で揉める事も多いんです。

久しぶりに実家に帰ったら勝手に捨てられたり、リサイクルショップに売られていたり・・・。

親にとってはいつまでも置いてあると邪魔だと思ってしまいますからね。

もし置いていくならば、くれぐれも処分されぬようにお願いしておいてくださいね。

荷造りと引っ越し当日するべき事のまとめ

●荷造り編

1.始めに取りかかる物

断捨離が済んだら使わない物から段ボールに詰めていきます。

夏場の引っ越しならば、冬物を。

冬場の引っ越しならば夏物といった具合で、服や靴など取りかかりやすいですね。

引っ越しもあと数日と迫ってきたら、今の季節の衣類もドンドン荷造りしていきます。

衣類は軽いので、大きな箱に入れます。

本やDVD、コレクションなども早めに荷造りしましょう。

本などは重いので、小さな箱に入れてください。

またもし現在実家暮らしで初めての一人暮らしならば、日用品や調理器具、食器などは新品を購入済の場合が多いと思います。

引っ越し前は使わないかと思うので、早めに荷造りを済ませておきましょう。

その際、お皿など新聞紙をくしゃくしゃにして1枚ずつ包み、立てに詰めていきます。

2.引っ越し前日に取り掛かるもの

下着や靴下、今の季節の服を荷造りしていきます。

料理用具や残っているお皿を荷造りし、使用中のシャンプーや洗剤等などもそろそろ荷造りしてしまいましょう。

3.引っ越し当日に取り掛かるもの

布団は引っ越し業者から布団袋をもらえる場合が多いので、その際は利用してください。

銀行印や通帳、保険証などの貴重品は手元に保管しておきます。

●引っ越し当日からくつろげるように、新居ですべき手続き

引っ越し当日から電気、ガス、水道を使えるようにしなければなりません。

基本的には不動産会社から物件契約時に電気・ガス・水道会社の連絡先を教えてもらえます。

1.電気・水道

電気と水道は電話1本連絡すればOKという場合が多いです。

その際に入居日と支払い方法(引き落とし口座やクレジットカード払いなど)を聞かれますから、準備しておいてください。

2.ガス

ガスの場合は元栓を開く立ち会いをしなければなりません。

新居で取り扱っているガス会社に引っ越し前に連絡し、立ち会いの時間を予約しておきましょう。

引っ越し当日のスケジュールを確認し余裕がある時間に予約しないと、間に合わず後日になったら大変です!

お湯も沸かせられないし、お風呂も入れません!

実は私も経験済でして・・・。結婚後にすぐに主人の仕事の関係で引っ越しをした際、引っ越し未経験の私にはガスの存在が全く頭に無く、結局近くの温泉に行きました。

温泉が有名な土地だったので本当に助かりました♪

ガスが無いと本当に不便ですよ。

ガスの立ち会いの際に契約書記入や押印、支払い方法の確認などしなければならないので、印鑑は準備しておきましょう。

プロパンガスですと、中には保証金の支払いが必要な会社もあるようです。

退去の際に戻ってくるのですが、私は今まで支払った事はありません。

念のため、立ち会い予約時に聞いてみると良いかもしれません。

余裕をもって!

引っ越しは前日も当日も様々な事をこなさなければならず、本当に大変です。

疲れて日にちが迫ってきたりしたら、「もういいやー全部持って行っちゃえ!」なんてなりがちです。

ですが、要らない物を新居に持って行っても、せっかくの新しい家もすぐに片付きません。

そうならない為にも、しっかりと断捨離し、選ばれた必要な物だけを連れていってあげてもらいたいです。

引っ越しは片付けのチャンスです。

また一人なら荷物も少ないですが、いずれ家庭を持ったりしたら、本当に荷物がすごい量になってしまいます。

しっかりと片付けが出来ないと、広いめの家を借りなければならず、家賃も上がってしまいます。

一人のうちから断捨離名人になると、きっと将来役立ちますよ。

コメント

  1. 日程 より:

    断捨離はここ数年ほど前からよく耳にするキーワードで、私もやらなきゃとは思うものの、
    実際にしようとなると、関係のないものに目がいって、作業が中断してしまったり、
    思い出の詰まったものが多すぎてどれも捨てられないとかってなるんですよね。
    これが問題で、なかなか断捨離が進まないのが悩み、、、。

  2. お花 より:

    断捨離、しなきいといけないっていうのは重々分かるけど、何も捨てられなくてものが溜まっていく。いつもその繰り返しなんですね。捨てる基準というのを書いてくださっているので、これを参考にして、断捨離を実行に移したいと思います!初めは、そううまくはいかないかもしれませんが、少しずつ頑張ります。

コメントを残す