大学などに通うために東京で一人暮らしを始めるとなると、どんな下宿方法があるのか、一体どのくらいの費用がかかるのか気になるところですよね。そこで、そんな東京で下宿を始める前に知っておきたい、様々な暮らし方と、それぞれにかかる費用について紹介していきます。
東京で下宿を始めるなら♪目指す暮らし方とかかる費用をチェック
色々な東京での下宿スタイル
「東京で下宿」と一口に言っても、その暮らし方は様々です。
東京には、大学や専門学校などもたくさんあるため、全国各地から、多くの学生が上京し、一人暮らしを始めます。
そのため、東京にはそんな学生に向けた下宿先も豊富に用意されているのです。
ですが、初めての東京での暮らし、ましてや収入もほとんどない学生という立場での下宿となると、一体どんなスタイルが暮らしやすいのか、費用はどのくらいかかるのか不安になってしまいますよね。
そこで、そんな東京での下宿の様々なスタイルと、それぞれの暮らし方にかかる費用についてチェックしていきましょう。
一般的な賃貸物件
東京での下宿生活で、最も多くの学生が選択するのは、「一般的な賃貸物件」の契約でしょう。
つまり、社会人も普通に住んでいるマンションやアパートの部屋を借りて暮らすというスタイルですね。
このような暮らし方を下宿と呼ぶかどうかは人それぞれですが、一般的には、大学生が実家を離れて一人暮らしを始めることを下宿と呼ぶこともあります。
そういった広い意味でとらえれば、マンションやアパートを借りての一人暮らしも、下宿と言えます。
東京で一般的な賃貸物件を借りた下宿を始める場合、まず最も気になる家賃ですが、ワンルームや1Kといった一人暮らし向けの間取りでも、6〜7万円程度が相場となっています。
もちろん住む地域によっても家賃の相場は変わりますので、穴場スポットで暮らせば、もっとリーズナブルな家賃で東京での下宿生活を始めることは可能かもしれません。
ですが、大学まで通う交通の便や交通費なども考えると、住む地域も「安い地域ならそれで良い」というわけにはいかないのが現実ですね。
また、東京でのマンションやアパートを借りた下宿の場合、家賃が高い分、初期費用も高くなる傾向があります。
敷金や礼金、仲介手数料といった費用は、家賃の約1ケ月分程度になることが多いため、東京だと初期費用だけで20万円程度が必要になると考えた方が良いでしょう。
しかも家具や家電を揃えなければならず、これらにかかる費用を合わせると、40万円程度の初期費用がかかってくることもあります。
さらに東京は物価もそれなりに高いので、食費や日用品を購入するコストもかかります。
家賃と合わせて、毎月12〜13万円程度は必要になると考えておいた方が良いですね。
下宿と言えば学生寮!
東京で下宿をするなら、学生寮という選択肢もあります。
東京には大学などが多い分、学生のための学生寮も豊富で、下宿先として選ぶ方も少なくありません。
そんな東京の学生寮での下宿生活ですが、これはどちらかと言えば「一人暮らし」ではなく、「共同生活」と言える内容となっています。
トイレやお風呂などは共通で、食事がついていることも多く、この食事は食堂などの場所で全員が揃って食べるのが一般的です。
それぞれに個室が設けられた学生寮もありますが、中には数人で一部屋を使うタイプのものもあり、一人暮らしという印象とはかけ離れてしまうかもしれません。
ですが、東京でも、そんな学生寮での下宿生活はお金があまりかからず、そういった意味では大変魅力的です。
初期費用もほとんどかからず、中には月々の家賃も数千円程度で済んでしまうような学生寮もあります。
食費についても、リーズナブルな金額で栄養バランスの優れた食事を作ってくれる学生寮が多く、月々にかかる生活費もかなり節約できますね。
また、中には光熱費や水道代なども全て込みになっている学生寮もあります。
寮ごとに、かかる費用は大きく異なりますが、初期費用も、月々の生活費も、マンションやアパートでの一人暮らしに比べると大幅に節約できますね。
学生会館という手も!
東京での下宿のスタイルには、学生会館というものも挙げられます。
学生会館というのは、いわば「現代版の下宿スタイル」といった暮らし方ができる施設で、東京にも多く設けられています。
学生会館は大学が運営する学生寮とは違い、民間で営業されている学生寮になります。
東京での下宿生活、学生寮での生活と言うと、古くて汚い施設をイメージしてしまったり、プライベートのない施設をイメージしてしまったり・・・
そんな方も少なくないでしょう。
ですが、東京で人気の学生会館は、そんな「学生寮での下宿」に対するイメージを覆してくれます。
施設には共同で利用できるコミュニティールームなどが設けられ、それぞれに個室が与えられてプライベートも尊重されています。
また、食事も栄養バランスを考え、手作りにこだわったものが用意されており、健康的で快適な生活ができるように工夫されています。
施設や設備が充実しており、しかも仲間や寮母さん、館長さんとの暮らしなので、東京での初めての下宿生活でも安心感がありますね。
そんな学生会館ですが、大学が運営している寮などに比べると、かかる費用はやや高めです。
初期費用として40万円程度、毎月の費用として8万円程度がかかってきてしまいます。
学生会館では、共益費を最初にまとめて支払うため、初期費用が高くついてしまうのです。
ですが、家具や家電を揃える必要がなく、また毎月の費用も一般的な賃貸の家賃と同額程度しかかからないことを考えれば、賃貸物件を借りるよりはリーズナブルな暮らしができる方法と言えますね。
できるだけお金をかけずに、快適で安心な東京での下宿生活を目指したいなら、学生会館は有力な候補の1つとして考えたいところですね。
学生マンションもアリ!
大学や専門学校がたくさんある東京には、「学生マンション」と言われるマンションも多数あり、これも人気の下宿先となっています。
学生マンションというのは、入居者を学生に限ったマンションのことを言います。
マンションですので、学生寮などとは違い、トイレやお風呂も各個室に設置されているのが大きな魅力です。
一人の時間を大切にしたい方に向いていますね。
そんな学生マンションは、初めて東京に出て下宿生活を始める学生が住むことも多いことから、不安を軽減するため、特にセキュリティー面に配慮してある施設が多いのが特徴的です。
大都会、東京で、親元を離れて初めての下宿生活となると、不安は尽きません。
不安の種を少しでも減らせる学生マンションは、大変魅力的な物件と言えるでしょう。
ただし、東京の学生マンションでの下宿生活は、それなりにコストもかかってくることを覚悟しなければなりません。
入館金や保証金、仲介手数料などの初期費用が必要で、家賃も相場は6〜7万円程度。
基本的には、初期費用も毎月の生活費も、一般的なマンション、アパートを契約するのと変わらないくらいにかかると考えた方が良いでしょう。
食事なども付いていないケースが大半なので、毎月の生活費も、工夫しながら上手に節約していかなければなりません。
ただし、オートロックなどセキュリティー面の充実したマンションに、一般的な賃貸物件と変わらない家賃で入れるのは、ある意味ではお得と考えることもできますね。
自分に合ったスタイルで下宿を!
東京での下宿生活には、普通に賃貸を借りる方法、学生寮や学生会館に入る方法、学生マンションを借りる方法など、様々なスタイルがあることが分かりました。
東京は人が多く集まる街で、学生も多いことから、下宿スタイルも多岐にわたっているのです。
そんな東京で下宿を始める際には、広い視野を持って、自分に合った暮らし方をじっくり検討していくことが大切です。
「マンションやアパートを借りる以外の選択肢はありえない!」なんて最初から狭い視野で選んでしまうと、後々になって後悔することになりかねません。
情報収集しながら、どんな暮らし方が自分に合っているのかじっくり吟味し、予算とニーズに合った方法で、憧れの東京での下宿生活を始めてみましょう!
コメント
一人暮らしを「下宿」って呼ぶのってオッサン世代だけだと思う。
サラリーマンで賃貸に住んでいれば「下宿」ですか?呼ばないでしょう?