部屋探しナビは学生の部屋探し、一人暮らし、学生生活を全力サポートする情報サイトです。

学生の一人暮らしは1Kで充分!?1Kのメリット・デメリット

学生の一人暮らしであればそれほど部屋も必要なし!そんな風に考えて1Kを検討している人も多いはず☆学生の一人暮らしは1Kで充分なのか?1Kのメリット・デメリットを紹介したいと思います。

「部屋の間取りが1K!1Kを選ぶとどんなメリット・デメリットがある?」

学生が一人で暮らす程度であれば、部屋の間取りは1Kで充分に思えるはず。

しかし実際に生活してみて1Kで問題ないのか?不満に感じることはないか?気になる人もいると思います。

学生で一人暮らしを始める予定の人は、1Kのメリット・デメリットにはどんなものがあるのか確認しておきましょう!

「メリット1″家賃が安い物件が多い″」

まずは部屋の間取りが1Kであることのメリットについて。

そもそも間取りが1Kというのは、1部屋とキッチンに仕切りがある状態の部屋のことです。

これにプラスしてお風呂やトイレなどが付く形になりますね。

ただし物件によってはお風呂やトイレがなかったり共同だったりする場合もあり、基本的には1部屋+仕切られてキッチンがある物件だとイメージしてください。

学生の一人暮らしであれば、部屋の数は一部屋で充分だと考えている人はとても多いと思います。

家賃に関しても1部屋だけの物件というのは最も家賃が安くなりますし、1Kというのも物件の中では家賃が安い物件になります。

最も家賃が安いのは1Kではなく1Rという、部屋とキッチンが仕切られていないタイプの間取りになりますが、それでも1Kでも家賃は充分に安いと言えます。

これが1DKや2Kなどになってしまうと、家賃もグッと高くなっていくので、学生が一人暮らしをするのであれば1Rか1K程度の物件の中から探すようにするのが、金銭的な負担も少なくなるでしょう。

部屋の間取りが1Kのメリットは、ずばり家賃が安く済むこと。

学生の一人暮らしでも1Kの物件が人気なのはそのためです。

「メリット2″キッチンが仕切られているので自炊しやすい″」

部屋の間取りが1Kというのは、学生の一人暮らしでも人気の間取りになっています。

その理由は家賃が安く済むというだけではなく、しっかりと部屋とキッチンとが仕切られていることにもあるんですね。

反対に部屋とキッチンが仕切られていない1Rという間取りは1Kに比べて人気が低くなっています。

部屋とキッチンとが仕切られていることで、自炊をする人にとっては大きなメリットになります。

料理をしても匂いや煙を気にせずに済むというのが一番で、1Rの場合はどうしても料理をするたびに匂いや煙などが残ってしまうので、不快に感じることが多くなってしまうわけです。

その点仕切りがしっかりとされていれば、キッチンはキッチン、部屋は部屋として使うことができるので影響も少なく済むんですね。

1Kのメリットと言えるのが、このように自炊面で快適に生活ができるというのにあります。

学生が一人暮らしをする場合には、節約のために自炊を考えている人は多いはず。

自炊はほとんどしないという学生にとっては1Rでも問題ありませんが、自炊を毎日したいと考えている人にとっては、部屋とキッチンがちゃんと仕切られている1Kを選ぶのが正解でしょう◎

「デメリット1″食事をする部屋と寝る部屋が同じになる″」

では部屋の間取りが1Kの場合、どんなデメリットがあるのかを考えてみましょう。

学生の一人暮らしであればメリットの多い1Kではありますが、しいてデメリットをあげるとしたら、やはり一部屋しかないので食事をする部屋と寝る部屋が同じになってしまうことが挙げられます。

たとえばこれが2Kの部屋だったり、1DKの部屋であれば、食事をする場所は寝る部屋とは別に用意することができるわけですね。

食事はダイニングテーブルで食べたい!なんて考えている人にとっては、1Kではダイニングテーブルを置くだけのスペースもありませんし、寝る場所の確保もしなければならないので食事スペースはその分狭くなってしまいます。

もちろん学生の一人暮らしですから、小さなちゃぶ台が1つでもあればそれで充分とも言えますが、食事をするスペースをしっかりと作りたいと考えていたり、来客のことを考えるとちゃんと食事する場所が欲しいと思っているのであれば、1Kというのは物足りなく感じてしまうかもしれません。

これをデメリットと考える人も決して少なくはないはず。

「デメリット2″物件として人気があるので競争率が高い″」

1Kのデメリットをもう1つ挙げるとしたら、間取りとして1Kの物件が人気があるということですね。

学生の一人暮らし用の部屋としても、1Kの物件を探す人はとても多いです。

最低限必要な部屋があること、キッチンが仕切られていて生活しやすいこと、家賃が安く済むことなども踏まえて、学生の一人暮らし用の部屋の候補として上がりやすいのが1Kの物件なんですね。

それがどうしてデメリットになってしまうのかというと、部屋探しをするときに1Kの物件の場合競争率が高くなりがちだからなのです。

とくに学生の引っ越しシーズンである2月~4月にかけては、一人暮らしをするために部屋を探す学生がとても多くなります。

そのため1Kの物件は良い物件から次々に契約されやすいんですね。

間取りを1Kに決めるつもりであれば、早めに部屋探しをするようにしないと、良い物件を見つけることが難しくなってしまうということ。

1Kを選ぶデメリットがあるとしたらこういった面でのデメリットが考えられるんですね。

ギリギリで部屋探しを始めてしまった場合などは1Kの物件は全て埋まってしまっていて、1Rの物件しか残っていない!なんてこともあるので、1Kに狙いを定めるのであれば早め早めの行動が大切になりますよ。

「1R・1K・1DK・1LDKを比較して考えてみよう!」

学生の一人暮らしならば一部屋あれば足りるという考えの人は多く、一部屋の物件から部屋探しをしようと思っている人が大半だと思います。

しかし一部屋と言っても1R、1K、1DK、1LDKと、部屋の間取りにも種類があります。

部屋探しの段階でどの間取りがベストなのか悩んでしまう人は少なくないはず。

ここでは簡単にこの4つを比較して考えてみましょう。

まず家賃の安さに関しては1R→1K→1DK→1LDKの順に値段が上がっていきます。

家賃を最も安く抑えたいのであれば1Rを選ぶのがベストですね。

1LDKになると1部屋といっても家賃はグンと高くなるので、予算に余裕のある人でないと学生の一人暮らしとしては選びにくいと言えます。

次に暮らしやすさを考えた場合にはダイニングスペースのある1LDKが一番暮らしやすく、次に1DK→1K→1Rという風になります。

1Rの場合はどうしても仕切りがない分、自炊のしにくさや冷暖房の効きが悪くなるなどのデメリットがあるため、暮らしにくいと感じるかもしれません。

せめてキッチンとの仕切りが欲しいと考えるのであれば1Kを、食事するスペースも確保したいと考えるのであれば1DKがベストでしょう。

一部屋にプラスしてリビングもある1LDKに関しては、寝室を別にすることもできますし、来客時にも対応できるだけの広さがあるので、暮らしやすさでは一番と言えますね。

「学生の一人暮らしなら1Kが一番無難!?」

いかがでしたか?

学生が一人暮らしをするための間取りで考えるのであれば、なんとなく1Kが無難なのかな?と思った人はきっと多いはず。

家賃面や暮らしやすさなどを総合的に考えてみると、1Kがちょうど良いと考えやすいかもしれません。

1Kを検討している学生は、メリットやデメリットを踏まえ、他の間取りとも比較して考えてみると良いと思いますよ。

同じ一部屋でもどう違うのか分からない!なんて人は、ここで紹介した内容をぜひ参考にして考えてみてください。

自分自身で家賃の重点を置くのか?自炊をする予定なのか?食事スペースや寝室の確保をどう考えているのかによっても、どの間取りがベストなのかが変わってくるはずです。

1Kを検討している人も、1Kを選んで本当に不満はないかというのをよく考えてから決めるようにしましょう。

コメント

  1. バリ島 より:

    1Kは利点も欠点もどっちもあるから、迷っちゃうけど、
    結局は自分が住まいにどんなことを望むかがキーになってくると私は思うんですよね。
    デメリットとして挙げられたことであっても、人によっては全然気にしないよっていう人も居るだろうし。
    考え方次第じゃないかなぁ。

  2. 睡眠不足 より:

    1Kは住みやすいですね。
    キッチン…と言っても1Kについてるキッチンなので
    しょぼーいもんで、カップ麺のお湯を沸かしたり
    インスタントラーメン作ったりする程度にしか使えないんですけど
    一応炊飯器とか電子レンジも置けて独立したスペースなので
    1Rよりずっと住みやすいと思います。

コメントを残す