部屋探しナビは学生の部屋探し、一人暮らし、学生生活を全力サポートする情報サイトです。

学生会館とは一体?特徴やメリット・デメリットを解説

学生会館とは一体?特徴やメリット・デメリットを解説

学生が新たな住まいを検討するとき、「何となく」という理由から賃貸のアパートなどを中心に探していくケースが多いのではないでしょうか。学生の住まいは、アパートや学生寮だけではありません。学生が住む場所のひとつの選択肢として、 […]

学生が新たな住まいを検討するとき、「何となく」という理由から賃貸のアパートなどを中心に探していくケースが多いのではないでしょうか。学生の住まいは、アパートや学生寮だけではありません。学生が住む場所のひとつの選択肢として、学生会館が挙げられます。学生会館の特徴を知ったうえで、利用を検討してみましょう。

この記事では、「学生会館とは何か」ということに触れて、学生会館のメリット・デメリットについても詳しく解説していきます。

学生が住める学生会館とは?

学生会館とは、学生専用の居住施設のことを指します。学生会館には館長や寮母さんが常駐していることが大きな特徴となっています。たとえば学生の体調が悪いときでも館長や寮母さんに保護者の代わりに対応してもらうことができます。また、学生会館には多くの学生が生活しているという特徴があるため、一人ひとりが安心して快適に暮らせるように、館長や寮母さんから、さまざまな面でサポートを受けることができます。

さらに、館内施設が充実している点も、学生会館の特徴です。学生会館によってもさまざまですが、談話室やキッチンコーナー、ランドリールームなどの共用施設があるケースが多く見られます。これらの施設が充実していることによって、学生同士が交流する機会も自然に生まれます。

加えて、学生会館の場合は一人部屋がほとんどです。そのため、プライベートな時間を確保することも可能です。たとえば、学生同士で集まりたいときは談話室などを活用し、一人でくつろぎたいときには自分の部屋で過ごすなど、シーンに合わせた使い分けができることも学生会館ならではの魅力といえます。

学生寮との違い

学生会館と学生寮とは名前が似ているため、しばしば混同されがちです。しかし、この2つは内容が少々異なります。

まず、学生寮の場合、管理人が常駐しているという特徴があります。古いタイプの学生寮の場合は、学生による自主管理をしているケースも見られます。そのため、なかには伝統やルールを重んじる学生寮も存在するのが特徴です。規律が厳しく、上下関係を重んじる学生寮もあります。

また、学生寮は相部屋が多い状況にあります。現在は学生寮であっても個室を確保しているケースもありますが、まだまだ一般的ではありません。学生寮は相部屋が多いと心得ておいたほうが良いでしょう。

さらに、学生寮は浴室・トイレなどが共同使用である場合がほとんどです。そうしたことから、なかには「プライバシーを守るのが大変」と気にする学生もいます。

下宿との違い

学生が一人暮らし暮らしを始める場合には、下宿という選択肢もあります。下宿にもさまざまなタイプが見られますが、下宿には大家さんや管理人さんが住んでいるのが一般的です。そのため、学生と大家さん・管理人さん、またはその家族との距離が近くなるという特徴があります。

下宿というと、「古びた建物で間借りをする」というイメージを持つ人も多いでしょう。しかし、下宿のなかにもインテリアにこだわったおしゃれな物件も増えつつあります。

下宿先では、学生は物件の一部屋を借りて生活をします。ただ、最近の下宿ではほとんどの場合は一人部屋です。こうした面ではプライバシーも確保することができるでしょう。しかし、下宿の場合は、浴室・トイレは基本的には大家さん家族や他の下宿人と共用です。下宿は大家さんが管理する物件を間借りしているわけですから、必然的に浴室・トイレを共用するというスタイルになってしまう場合が多いのです。

学生会館と下宿では多くの点が違うということが理解いただけたでしょう。

学生会館に住むメリット

学生会館に住むメリット

学生会館に住むメリットとしては、いくつかのことが挙げられます。

まず、学生会館には机や椅子、ベッドなどの家具が備え付けてあります。そのため、引っ越しの荷物も少なくて済むだけでなく、引っ越したその日からすぐに通常の生活をスタートさせることができるという点があります。

次に、生活費が安く済むのも、学生会館の特徴です。学生のアパートやマンションでの一人暮らしとなると、毎日の食費が想像以上にかかる可能性が高いのです。当然生活費も高くなってしまいます。食事付きの学生会館に住んでいると、毎日大勢の食事を作っているため食費を抑えることができます。加えて、栄養バランスが整った食事を用意してもらえるというメリットもあります。ただし、学生会館によっては食事を用意していない場合もあるため、契約前にかならず確認しておきましょう。

また、学生会館では友達も作りやすい環境にあります。共有スペースでは、普段の生活の中で学生同士が情報交換したり、学生が考えたイベントなどが定期開催されていたりする場合も多いため、学生同士の交流も期待できます。

さらに、学生会館の玄関はオートロックで、防犯対策に配慮している物件が多い点もメリットです。セキュリティ体制が万全であることが、生活の安心にもつながるでしょう。

また、学生会館のほとんどが女子専用・男子専用です。そうでない場合は女性専用フロアを設けるなどして、トラブルの防止に取り組んでいます。

申し込みについて、学生会館は書類送付で簡単に契約手続きが完了します。新生活を始める前は何かと忙しいため、入館までの手続きが簡単なのはメリットのひとつといえるでしょう。

学生会館に住むデメリット

メリットが多い学生会館にも、いくつかのデメリットがあります。まず、学生会館には共同施設が多いという特徴があります。トイレやお風呂などの施設は共同である場合が多いため、不便であると感じている学生も多いようです。

次に、学生会館には規則がある場合もあります。学生会館によっては、門限があったり、異性の来訪者を禁止したりしているケースも見られるため、入館前に確認しておきましょう。

さらに、途中解約がしにくいことがあるのも学生会館のデメリットです。トラブルを防ぐためにも、解約時の条件などはあらかじめ確認したうえで契約することが重要です。

学生会館はどんな人に向いている?

学生会館が向いている人には、いくつかのタイプがあります。

まず、食事付きの学生会館は、自炊したくない人には特におすすめです。自炊をしなくても毎日栄養バランスが整った食事をとることができる点は、学生会館の大きな魅力といえるでしょう。

次に、他の学生との交流の場が欲しい人にも、学生会館は最適です。学生会館では、クリスマスパーティーやバーベキュー大会などのイベントも開催されています。そのため、友達ができないことで悩む心配もありません。

さらに、完全な一人暮らしに不安がある人にも、学生会館は向いています。学生会館には館長や寮母さんが常駐しているため、初めての一人暮らしでもしっかりとサポートしてくれるでしょう。

学生会館の選び方

学生会館を選ぶときには、ポイントをしっかりと押さえておきましょう。まず、設備・セキュリティがより充実しているところを選ぶことが欠かせません。設備・セキュリティの充実は、生活の質の向上や安心にもつながります。

次に、大学や専門学校からのアクセスがいいところを選ぶことは重要なポイントです。どんなに魅力的な学生会館でも、大学・専門学校から離れた場所にある場合は、通学の問題を考えると避けるのが無難でしょう。

さらに、規則の内容に納得できるところを選ぶことが大切です。学生会館が独自に設けた規則に納得できなければ、それが不満につながる可能性があります。学生会館を選ぶときには、そうした面でも自分にとってストレスを感じないところを選ぶようにしましょう。

学生会館ならではのメリットが多数!

学生の一人暮らしというと、賃貸のアパートやマンションなどがイメージされがちです。しかし、学生会館という選択肢もあります。学生会館には、他の学生との交流の機会が増えたり、食事を用意してもらえたりするなど、学生にとって魅力的なメリットがたくさんあります。大事な学生時代を過ごす場所として、学生会館を選択することを検討してみましょう。

コメント

コメントを残す