部屋探しナビは学生の部屋探し、一人暮らし、学生生活を全力サポートする情報サイトです。

学生マンションって何?住むメリットやデメリットは?

学生マンションって何?住むメリットやデメリットは?

大学や専門学校に進学するときに、親元を離れることになるケースがよくあります。初めて一人暮らしをするにあたり、どのような賃貸物件を選べば良いのか迷うこともあるでしょう。そこでポイントになるのが学生マンションという選択肢です […]

大学や専門学校に進学するときに、親元を離れることになるケースがよくあります。初めて一人暮らしをするにあたり、どのような賃貸物件を選べば良いのか迷うこともあるでしょう。そこでポイントになるのが学生マンションという選択肢です。一般的なマンションとは異なる点が多く、特有のメリットやデメリットもあります。それらを確認したうえで、入居するかどうかを検討しましょう。そこで今回は、学生マンションについて詳しく解説します。

学生マンションってどんなマンション?

一般的なマンションは、いろいろな年齢層や立場の人が暮らすことを想定しています。それに対して、学生マンションとは、その名のとおり学生が住むために建てられたマンションです。入居者は学生だけに限られており、それ以外の人が住むことは認められていません。入居の契約をする際は、学生証や合格証書などを提示して、学生であることを証明する必要があります。また、卒業や退学をすると、住む資格を失うので退居を求められます。ただし、卒業後に大学院に進学するなど学生の立場が続く場合は、引き続き住める可能性もあるので規約を確認しておくことが重要です。

その他の特徴としては、物件のグレードが高めであることが挙げられます。きれいな外観の物件が多く、共有スペースの清掃や設備のメンテナンスといった管理もしっかり行われているのが一般的です。

学生マンションに住むメリット

学生マンションはセキュリティ面が充実しているところが多いです。一般的には、入口はオートロックになっており、個別のカギもピッキング対策が施された仕様になっています。防犯カメラを設置して、常に遠隔監視しているところも少なくありません。女性専用の物件や、女性専用フロアを設けている物件なども見受けられます。このように安心して暮らしやすい環境が整っていることが、学生マンションに住む大きなメリットです。

さらに、インターネット回線やテレビが無料で使用できるなど、セキュリティ以外の設備も充実しています。電気や水道のトラブルに24時間対応してもらえることも、暮らしていくうえでの安心材料になるでしょう。また、大学に通いやすい立地であることもメリットの一つです。基本的に交通機関を使う必要がなく、徒歩や自転車で短時間でアクセスできる場所に建てられています。

学生マンションに住むデメリット

充実した設備や管理にかかるコストをまかなうため、学生マンションの家賃の設定は同じ広さの物件と比べて高めです。そのため、自由に使えるお金が減ってしまうことがデメリットといえます。安い物件に移りたくても、毎月の家賃の支払いに追われて、引っ越し資金をうまく貯められない学生もいます。また、騒音に悩まされやすいこともデメリットの一つです。学生ばかりなので、サークルのメンバーなどが集まって騒がしくすることが珍しくありません。音に敏感な人は、迷惑だと感じる場合が多い可能性もあります。そのようなリスクを知ったうえで、うるさい場合は自分で騒音対策をする必要があることを頭に入れておきましょう。

さらに、そもそも物件を見つけにくいことも、学生マンションのデメリットです。ターゲットを学生に絞っているため、必然的に数は限られています。したがって、一般的な賃貸物件と比べると選択の幅が狭い状況です。

一般的なマンションとの違いは?

学生マンションを検討するときは、一般的なマンションとの違いを理解しておきましょう。やはり最も大きな差は学生限定かどうかです。現代社会は近所付き合いが減っているといわれており、自分以外のマンションの住人の素性をよく知らないケースも増えています。それに対して学生マンションは、学生という共通点があるため、入居者同士が交流を持ちやすい環境にあります。

また、物件数が少ないことも忘れてはいけません。一般マンションに比べて学生マンションは圧倒的に少ないですし、いくつか建っているエリアでも、大学や専門学校が多いと部屋はすぐに埋まってしまいます。そのため、学生マンションに住みたいなら、少しでも早く探し始めることが重要です。

また、家賃に関する違いも意識しておいた方が良いでしょう。一般的なマンションは、学生マンションと同程度の家賃の物件も多くありますが、その一方で格安物件も少なくありません。

学生マンションを選ぶべきケース

学生は学業に加えて、サークル活動やアルバイトなどで忙しいのが一般的です。そのため、大学や専門学校に通いやすい環境に住みたいという人も多いでしょう。その場合、通学の利便性を考慮して建てられている学生マンションは有力な候補になります。また、一人暮らしを始めるにあたって、空き巣や訪問販売、宗教の勧誘などが心配な人も検討する価値があります。学生マンションはセキュリティが充実しているため、入居者以外が簡単に入ることはできません。本人が安心して暮らせるのはもちろん、離れている保護者も不安が少なくて済むでしょう。

また、友達との交流を重視する人にも向いています。社会人も暮らせる一般のマンションは、落ち着いた雰囲気のところが多いです。そこに住むと気を使ってしまい、友達を呼びにくいと感じるかもしれません。学生マンションの雰囲気は基本的に明るく、交流の場になりやすいため、友達を気兼ねなく呼べるでしょう。
学生マンションを選ぶべきケース

自分で物件を探したほうがいいケース

一般の賃貸物件も含めて、気に入る物件を自分で探したほうが良いケースもあります。たとえば、セキュリティにこだわりがないなら、防犯設備のない古い物件も候補に入れることで、選択肢は一気に広がります。とにかく安い物件が良いという希望を持っている場合も同様です。一人暮らしをすると、生活費や光熱費をはじめとして、多くの費用がかかってしまいます。したがって、家賃を安くすることを優先したい人がいるのも当然です。そのような人は学生マンションは除外して、家賃が安い物件をピックアップして探したほうが選択肢が広がります。

学生マンションを選ぶと、進学先の近くに住むことになるのが一般的です。それだと息がつまると感じる人もいるのではないでしょうか。アルバイト先を探しやすい場所に住みたいという人もいるでしょう。そのように、住むエリアを進学先の近くに限定したくない場合も、一般の賃貸物件も含めて探すのが良いでしょう。

学生マンションの探し方

学生マンションは数が少ないので、情報を集めるときはインターネットをうまく活用することが大切です。やみくもに検索するのではなく、賃貸情報をまとめたポータルサイトで探すと良いでしょう。複数の物件が見つかったときに後悔しない選択をするコツは、あらかじめ条件の優先順位を決めておくことです。条件の例としては、進学先に近い地域であることや家賃が予算内であることなどが挙げられます。また、食料や日用品などの買い出しも必要であるため、近くにコンビニやスーパーがあることも条件に入るでしょう。さらに、部屋の広さや設備の充実度なども入れて、それらの優先順位を決めておきましょう。

内覧予約をして実際に足を運んでみることもポイントになります。写真や図面は実物と印象が異なる可能性がありますし、実際に見ないと条件を満たしているか判断できない場合もあります。

さまざまなメリットを得たいなら学生マンション!

学生マンションには、家賃の高さや物件の少なさといったデメリットがあることは確かです。しかし、それだけにとらわれて選択肢から外すのは良くありません。充実したセキュリティや通学の利便性をはじめとして、デメリットよりはるかに多くのメリットがあります。学生マンションの恩恵を受けられるのは、卒業までの期間限定で与えられた特権です。メリットをうまく活かすことで、安心して学業に打ち込んだり交友関係を広げたりするなど、学生生活の彩りを豊かにできます。学生マンションに住むことを一度は検討してみましょう。

コメント

コメントを残す